MyFRESSAY 楽しみ つながる

ホーム>フレコミ

フレコミ

【健康情報】リンゴを食べよう!

みんなの情報シェア 公開日:2021年11月05日

「キノコ」「サツマイモ」と秋が旬の
食材に関するお話を紹介して参りましたが、
今回は リンゴに ついてです! 
(2021年「食欲の秋」シリーズ 記事最終回です)
 
▼「キノコ」に関する記事はこちら!
https://myfressay.point-fan.com/mgs/member/column_detail/health_0032_f_myclub
▼「サツマイモ」に関する記事はこちら
https://myfressay.point-fan.com/mgs/member/column_detail/health_0033_f_myclub
 
 
リンゴは品種によって収穫時期が大きく異なり
8月~11月上旬までと幅があります。
 
10月中下旬頃が収穫時期の「中生種」は、
酸味と甘さのバランスの良さが特徴!
「紅玉」や「ジョナゴールド」などが
中生種に該当します。
リンゴは栄養豊富な食材として有名ですが、
特に注目したいのが、
リンゴポリフェノール」です。
 
リンゴポリフェノールは、
リンゴに含まれる様々なポリフェノールの総称で、
「ダイエット」、「血流を改善する」
「老化や病気から身体を守る」といった
様々な健康効果があるとされています。
(参考:株式会社わかさ生活:https://himitsu.wakasa.jp/contents/apple-polyphenol/)
 
「一日一個のリンゴで医者いらず」という格言を
聞いたことがある方もいらっしゃると思いますが、
そのように言われることもうなずけるくらい、
リンゴは栄養たっぷりですね。
 
リンゴポリフェノールは、
リンゴの皮に多く含まれるので、
皮をむかずに食べるのがおすすめです。
 
例えば、リンゴを皮ごと煮詰めた
リンゴジャムはいかがでしょう。
 
ヨーグルトやトーストなどと合わせて、
召し上がることもできますね!
 
 
リンゴと言えば、スイーツのイメージがありますが、
サラダにしたり、すりおろして料理のソースに
したりするのもおすすめです!
 
 
(レシピ引用:ふれ愛交差点
 
いかがでしたか?
秋が旬の食材、
たくさん味わってくださいね!
 
お知らせ My Club「健康情報シェアクラブ」
今回のような日々の生活に役立つ健康情報やお知らせを
健康情報シェアクラブ」で配信しております!
興味のある方はぜひご登録お願い致します。

MyClubには「マイページ」よりご登録いただけます。
【MyClub設定はこちらから】 ←click!

PAGE TOP