頑張れ勢多農!『2023年 ご当地!絶品うまいもん甲子園』
特別キャンペーンのお知らせ 公開日:2023年10月20日
9/18の応募投票により決勝進出高校が決定し、79校304チームの中から、9チームが決勝進出!そのうちの1チームとして、群馬県立勢多農林高等学校が出場!
●決勝進出を果たしたレシピとは・・・
『群馬のお好そば焼き』
●料理のコンセプト
「お好み焼き+太田焼きそば+焼きまんじゅう味=ワッフル」
群馬県産にこだわり色鮮やかな具材を詰め込んだお好み焼きの生地で、 太田焼きそばを挟み、 県民のソウルフードでもある焼きまんじゅう味に仕上げた、おかずワッフルです。
群馬県は全国4位の小麦の産地でもあります、 今回は高崎市の小麦を使用し、群馬県産の卵、ヤマトイモ、コーン、 枝豆を入れ彩りを鮮やかにしました。味噌の風味が感じられます。
箸もヘラも使わず手軽にパクっと食べられる屋台飯で、 余分なゴミが出ないのでエコ!この群馬の味は年齢、 国籍に関係なくウケること間違いなしです!
レシピを参考に、是非ご自宅でもチャレンジしてみてください!
レシピは下記URLより、ご覧いただけます!
https://www.fressay.co.jp/journal/202309-3/

●決勝進出にあたり、三人に意気込みを聞いてみました!
●3人が通う群馬県立勢多農林高等学校の紹介
群馬県立勢多農林高等学校は明治41年に開校し、今年度で創立115年を迎える長い歴史と伝統を誇る学校です。創立以来、農業教育の拠点校として、「明るく浄く 真面目に考え 雄々しく働け」の校訓の下、これまでに2万名を超える卒業生を送り出しています。現在は植物科学科、植物デザイン科、動物科学科、緑地土木科、食品科学科の5学科となり、食料・環境・生命・健康の関連分野を担う「将来のスペシャリスト」の育成を目標に、基礎・基本の学習に力を入れております。また、全国大会に出場した陸上部や郷土芸能部、農業各分野における大会やコンクールなどで輝かしい成績を残しております。
●決勝進出校には貴重な副賞が与えられます!
決勝進出校には、決勝大会前に『キリンチャレンジキッチン』が提供されます。
『キリンチャレンジキッチン』とは・・・
プロのシェフが学校を訪問し、出場生徒へ直接アドバイスをするという何とも貴重な体験ができる場です!
「キリンチャレンジキッチン」でさらにレシピに磨きをかけ、出場者は11/26の決勝に挑みます!
そのキリンチャレンジキッチンを主催してくれるのが『キリンビバレッジ(株)』さん。
『キリンビバレッジ(株)』もフレッセイとともに群馬勢多農林高校を応援します!!



・フレッセイ 営業企画部 山形さん(勢多農林高校 農業経済科OB)
「うまいもん甲子園決勝大会進出おめでとうございます。勢多農で過ごした楽しかった高校生活が昨日のように甦ってきました。勢多農の活躍を卒業生として大変誇りに思います。これまでの努力で勝ち取った晴れ舞台、ぜひ楽しんでください。諦めずに最後までベストを尽くしてください。皆さんなら、きっと大丈夫!」
・フレッセイ 朝倉店 是洞(ぜとう)さん(勢多農林高校 園芸科OB)
「うまいもん甲子園決勝大会進出おめでとうございます。母校の後輩たちの活躍を聞いて大変嬉しく思い、なにより励まされる気持ちでおります。3年生との事で高校生活も残すところあとわずかですが、高校生活の大きな思い出になること間違いなしの『決勝大会進出』。普段の力を存分に発揮できるように、応援しております。頑張れ!!我らの勢多農!!!」
・フレッセイ 荒牧店 武藤さん(勢多農林高校 食品文化科OB)
「この度はうまいもん甲子園決勝大会進出おめでとうございます。母校の生徒の方でしかも、同じ学科の方たちがとても活躍されていると聞き自分自身も身が引き締まる気持ちです。残りの学校生活も残りわずかですが、3年生として、学校の代表として今まで頑張ってきた事を存分に発揮して頂き、最高な思い出の1ピースにして頂きたいと思います。長くなりましたが、心の底から応援しています。頑張って下さい!!」
勢多農林高校の3人が臨む決勝大会は11/26(日)に東京で開催!
みんなで一緒に応援しましょう!
『頑張れ!勢多農!』
●『ご当地!絶品 うまいもん甲子園』の詳しい情報は下記URLをチェック!
https://www.umaimonkoshien.com/
★出場者へエールを送ろう★
下記投稿フォームにて出場者への応援メッセージ募集中!
頂いたメッセージは決勝大会前に出場生徒さんへ届けます!
⇒メッセージの募集は締め切りました。
たくさんのコメントありがとうございました!