お客様からのコメントご紹介 第31弾★「わたしのサラダの楽しみ方」お客様のレシピを再現してみました!
お客様からのコメント 公開日:2025年08月01日

暑い日や食欲のない日にも、さっぱり食べられるサラダ。
とはいえ毎日だと、レパートリーに悩んでしまうこともありますよね。
とはいえ毎日だと、レパートリーに悩んでしまうこともありますよね。
今回は、みなさんに投稿いただいた「サラダの楽しみ方」をご紹介いたします!
今夜の献立や、ちょっとした味変のヒントに、ぜひチェックしてみてください!
[投稿テーマ]
・好きなサラダの種類
・お気に入りのドレッシングやトッピング
・どんなときにサラダを食べる?
・お気に入りのドレッシングやトッピング
・どんなときにサラダを食べる?
(記事:食べ方を変えるだけで、健康に一歩前進!「サラダファースト」はじめませんか? フレコミにて)
サラダの「主役」はあなた!具材別こだわりサラダ
ごぼうサラダ
ごぼうサラダ!息子の給食ででたらしく、リクエストでここ最近初めて作りました!一度は、ごぼうやにんじんを細切りにして作ったけど、どうしても手切りだと、太さがまばらに。そこで、フレッセイで売ってる、カット野菜のきんぴらごぼうを使うとめちゃくちゃ楽でいい!!一袋にごぼうとにんじんの細切りがはいってますが、先にごぼうのみを取り出して、少しの酢を入れてゆで、時間差で同じ鍋ににんじんを入れて茹でる。湯ぎりして、白だし、塩、コショウ、ツナ缶、スリゴマ、マヨネーズをあえて簡単ごぼうサラダ!私はいっきに3袋つかってつくります!ぜひおすすめ! |
→こちらのサラダを再現してみました!フレッセイジャーナルで紹介中!
豚肉サラダ
こないだのチラシはサラダ特集みたいだったので、サラダをメインにしたメニューを作りました。豚肉のうす切りも特売だったので、「豚しゃぶサラダ」を作ったら、子どもたちも美味しく食べていました。大人用で梅干をたたいて梅ソースも作ってトッピングにしたら、それも美味しかった!さっぱり食べれてこれからの暑い季節にもよさそうです! |
→こちらのサラダを再現してみました!フレッセイジャーナルで紹介中!
ポテト&マカロニサラダ
ほぼ炭水化物みたいなものですが、ポテトサラダやマカロニサラダが好きです。マヨネーズのこってり感が美味しいからです。生野菜ならクルトンが入っているものだとおつまみにもなって美味しいですね。ドレッシングならオニオン系が好きです。 |
ポテトサラダが大好きです。市販の商品は購入せずに手作りします。普通に野菜とハムで作ってポイントは味付けでマヨネーズに少しお砂糖を入れて作ります。 |
→こちらのサラダを再現してみました!フレッセイジャーナルで紹介中!
豆腐サラダ
我が家は暑くなると豆腐サラダにすることが多いです。食欲が落ちるので豆腐を用いれば大豆の栄養も同時に摂取でき、野菜も美味しく食べられる。胡麻ドレッシングをたっぷりかけることもあれば かつお節をたくさん使い、和風ドレッシングで食べたり、前菜から食欲をそそる工夫をしています。 |
ドレッシングは手作り派!
手作りドレッシングのこだわり
・ぽん酢に新玉ねぎのみじん切りを入れたドレッシングが好きです。簡単なのに、グレードアップします。 ・生野菜は手作りドレッシングで人参とタマネギをすりおろしオリーブオイル、酢、塩胡椒、砂糖などで味を見て出来上がります。 |
毎日続けたい!サラダファースト実践者の食習慣と秘訣
習慣と頻度
・何年も前からサラダ中心生活してます😊 ・サラダを食べるのは、夕食時です。朝昼は、なかなか忙しく、ゆっく時間が取れないため、制限のない夕食に食べます。 ・可能な限り、毎食サラダは食べる様にしてます。 |
食事に取り入れる工夫
・メインに行く前に、最初にサラダを食べます。食欲も少し抑えられます。 ・サラダファースト心がけています! ・オイルが健康には大事だと思っていて生野菜の時はエゴマオイルをかけて食べています。 |
その他
・勤務先の賄いでは、毎回サラダがつくのですが、毎日トッピングが変わるので楽しみです。ひじき、かぼちゃ、大根ツナ、オクラなめ茸和え、金平ごぼう、スパゲッティサラダなど、色々です。 ・子どもの頃、冷蔵庫からレタスを取り出し、そのままちぎって食べていたら、”ウサギかっ”と母に突っ込まれました。 |
皆さんのアイデアには、「おいしく」「楽しく」「続けられる」ヒントがいっぱいでしたね!
ぜひ、今日の献立の参考にしてみてください♪
(記事:食べ方を変えるだけで、健康に一歩前進!「サラダファースト」はじめませんか? フレコミにて)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【投稿コメント募集中】フレコミ・My Clubでご確認お願いします。
「♪コメント投稿でポイントゲット♪」が目印です!