お客様からのコメントご紹介 第26弾!「うなぎの好きな食べ方」参考になるコメントありがとうございます!
お客様からのコメント 公開日:2024年07月01日
フレコミで情報発信していた記事へのお客様のコメント紹介第26弾!
投稿いただいたコメントを抜粋してご紹介いたします。
ぜひご参考にしていただければと思います!

[投稿テーマ]
・うなぎの好きな食べ方(どういう料理にして食べるか)
・うなぎと一緒に何を食べますか?
・うなぎと一緒に何を食べますか?
(記事:夏が来る前に対策を!滋養強壮に「うなぎ」をぜひ! フレコミにて)

<お客様のコメント>
・やっぱり鰻重ですねー!小3年の娘も鰻が大好きです♪大人は山椒をのせて♪あとはさっぱりとお吸い物と一緒にいただきます。
・うなぎの好きな食べ方は、やっぱり鰻重です。タレがご飯に絡んで最高です。うなぎと一緒に食べたいのは肝吸いです。同じうなぎの出汁がおいしくこちらも最高です。
・鰻丼にして食べます😋いつもフレッセイさんのうなぎで暑い夏を乗りきってます😂
・鰻を丼ぶりに半分のせて、もう半分に炒り卵をのせて彩り良く食べてます。鰻には山椒をたくさんかけるのが好きです。
|
定番のうな丼・うな重や蒲焼きで食べる方が大多数! 山椒をかけて食べたり、お吸い物と一緒に食べるのがやっぱり定番ですね!

<お客様のコメント>
・うなぎの混ぜご飯がオススメ。炊きあがったご飯の上にうなぎの蒲焼とたれ、錦糸卵、みょうがをのせ10分蒸らし、白ごま、大葉をトッピングしていただきます。
・土用の丑の日に子供の頃、母がうなぎを細かく切って、うなぎとうなぎのタレを白いご飯に混ぜるだけのうなぎ混ぜご飯を作ってくれました。 好みで、刻みのりや山椒をかけてたべるのが美味しかったです。6人家族で、1人前の鰻重なんて食べられないけど、母がどうにかみんなで食べようと考えてくれた料理でした。
・やっぱりご飯と!白米ではなく少し酢を強く効かせた酢飯で、山椒ではなくわさびと食べます。
|
うなぎの混ぜごはん や 白米や酢めしなどといった、ごはんと一緒に!というお声も。

<お客様のコメント>
・ひつまぶしが1番お得感があって好きです。だし巻き卵も一緒に食べれれば最高です。
・本場名古屋で食べたひつまぶしが忘れられません!
・特別な事はしてませんがひつまぶし風で、お茶の代わりに白だしでやってみた事があります。あとは混ぜご飯や卵とじ…⁇太巻きに蒲焼きを入れるなどです。
・ひつまぶしで、食べるのが好きです!さっぱり感がいい!
|
薬味やだし汁で味の変化を楽しめるひつまぶし!これからの暑い時期は、冷たいだし汁をかけて食べるのも良いですね!

<お客様のコメント>
・フライパンで再度蒸し焼きにして、ご飯にのせていただきます。残った甘いタレで、おかわりです!
・スーパーで買ううなぎは焼いているだけなので家で酒をかけて蒸します。タレをかけて食べます。柔らかいのが好きです。
・フライパンに酒をひき、うなぎを蒸し焼きにします。うなぎを食べる時、我が家は必ずひじきを煮ます。栄養満点で元気になります。
|
スーパーで買った「うなぎ」をお酒で蒸し焼きにしている方もいらっしゃいました。蒸したうなぎはふわふわで一味違った美味しさになりますよ!
たくさんの投稿ありがとうございます♪
がっつり食べたい定番の「うな重」・みんなで食べたい「うなぎ混ぜご飯」や「ひつまぶし」などで、今年の土用の丑の日は、うなぎを楽しんでみてはいかがでしょうか?
うなぎをさらに美味しく食べるため、フライパンを使ってお酒で蒸したり、ひと手間かけるのもよいですよね! 7月は「うなぎ」と「クッキングシート・フライパンホイル」でポイントがもらえるキャンペーンも実施中!
※記事:夏が来る前に対策を!滋養強壮に「うなぎ」をぜひ! フレコミにて
ポイント企画も実施中♪

7月1日~7月31日
A 旭化成「クックパー クッキングペーパー」もしくは「クックパー フライパンホイル」 と B お魚コーナー「うなぎ各種」の同時購入で 10ポイントプレゼント!
フライパンやレンジで 再調理して「うなぎ」をさらに美味しく食べましょう!
フレッセイジャーナルにて「再調理方法」をご紹介中♪