お客様からのコメントご紹介 第10弾! 「健康のために実践していること」 参考になるコメントありがとうございます!
お客様からのコメント 公開日:2022年12月01日
各MyClubで情報発信していた記事へのお客様のコメント紹介第10弾!
投稿いただいたコメントを抜粋してご紹介致します。
季節の変わり目で体調を崩しやすい時期ですので、
ぜひご参考にしていただければと思います!
毎日の食事に「ごま」を取り入れよう!
[投稿テーマ]
・健康のために実践していること
・毎日朝一番でラジオ体操第一と第二を真剣にやります。一日爽やかに過ごせます。
・朝晩のストレッチ体操と腹7分目で食事を取ること睡眠を8時間とるようにしています。
・睡眠のサイクルを崩さないことです。生活のリズムは崩さず1日3食きちんと食べ睡眠をしっかりとる事は結果的に健康に繋がると考えて実践しています。
・1日15分はウォーキングをしたいと思っています。毎日はできないのですが、子供と一緒にお散歩して歩くように心掛けています。
・買い物に行った時はエスカレーターより階段を使います。苦痛なく運動もできて👍
・毎日少しずつでも歩いて、バナナヨーグルトを毎朝食べています。ごまはほうれん草の胡麻和えにして食べることが多いです。
・食生活ではなるべく野菜を摂ること、動物性の物よりも植物性の素材を取り入れることを考えています。
・油分を取り過ぎないよう肉類はいったん湯通しして油を落としてから調理してます🍖🥩
・毎日大豆製品と果物、海藻類を食べています。
・毎日納豆とヨーグルトを必ず食べています。免疫力が上がったのか季節の変わり目などにも体調を崩さなくなりました。
・一日に必ずイソフラボンを摂取することです。大豆製品を取るようにしています。お手軽なのはきな粉です。ごはんにかけても美味しくいただけます。お豆腐にきな粉とはちみつでも低カロリーなスイーツみたいです。
・トマトのリコピンを積極的に取るため、毎日トマトを食べています。また、ドレッシングはごまが入っているオリーブ油を使用したものにしています。
・フルーツジュースにリンゴ酢を入れて、毎食後に飲んでいます。また、身体が疲れている時に飲むと元気になります。
・きんぴらごぼうの仕上げに白すりごまを入れて食べています。調味料もよく絡み、より一層美味しくいただけます。
・すりごま+醤油+砂糖の調味料で、ほうれん草のゴマ和えやいんげんのゴマ和え等を定期的に食べてます!
・毎日、200gのブルガリアヨーグルトにすりごまをかけて食べてます!さらにオリゴ糖をかけて健康効果を高めるようにしています。おかげでお腹の調子も良好で肌にも艶がでてきたような。。
・ゴマは、常時あります。手作りのドレッシングを作る時に欠かせません。直前にすりゴマにすると香りが引き立ちます。マヨネーズにわさびやしょうゆ、味噌などで味変しています。
・疲れやすいので、毎日鉄分を意識して取っています。女性は特に鉄分が不足するらしいので、ごまや納豆、ほうれん草などを取るようにしています。
・きんぴらごぼうの仕上げに白すりごまを入れて食べています。調味料もよく絡み、より一層美味しくいただけます。
・もう10年以上前から毎日大さじ一杯のゴマを食べることにしています。以前は自分で炒って擦ってましたが、今はすりゴマを使ってます。最近ハマってるのが冷や豆腐にたっぷりのすりゴマと蜂蜜をかけてお菓子感覚で食べてます。楽しみながら栄養満点!ゴマは最高です!
⇒自分なりのアレンジで様々な楽しみ方があるようです。人間の身体に必要な要素がぎっしりと詰まったごまで、「美味しく」「楽しく」健康を保つことが出来れば良いですよね。
沢山のお客様からコメント投稿を頂きました!ありがとうございます。
投稿いただいた方には、フレッセイポイントを付与させて頂いております。
※ポイント履歴で「フレコミ・マイクラブ 〇ポイント」と記載しておりますので、ご確認ください。
※複数の記事へ投稿いただいた方には、10ポイント×投稿数分のポイントが付与されております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【投稿コメント募集中】My Clubでご確認お願いします。
「♪コメント投稿でポイントゲット♪」が目印です!