MyFRESSAY 楽しみ つながる

ホーム>フレコミ

フレコミ

毎日の食事に「ごま」を取り入れよう! ♪コメント投稿でフレッセイポイントゲット♪

みんなの情報シェア 公開日:2022年09月20日

ごま油やごまドレッシングなどで馴染み深い「ごま」
日頃、食べる機会はありますか?
 
ごまにはタンパク質や、カルシウム・鉄分などのミネラル、
ビタミンB群やビタミンE、必須脂肪酸の一種のリノール酸、
サプリメントにも使われているセサミンを含む抗酸化物質のゴマリグナン、
など健康的な身体づくりに必要な栄養素が豊富に含まれていますが
表面を硬い皮が覆っているため、すりごまにして食べるなど工夫をするとより効率よく摂取することができます。
 
 
市販しているすりごまを利用するとお手軽ですが
すり鉢がなくても、ラップやポリ袋にいりごまを包み、
その上からめん棒などで転がすように力をかけると簡単にすりごまを作ることができます。
すりたてのごまは風味が格段によいので、ぜひお試しください!
 
すりごまは色々な調味料と相性がよく
・すりごま+味噌+砂糖
・すりごま+醤油+砂糖
・すりごま+マヨネーズ+醤油
などの組み合わせで、茹でた野菜やお肉などにかけたり和えるだけでごまを使った一品が簡単にできます。
胡椒などのスパイスを少し加えてあげると大人向けのピリッとした味になりますのでお好みで使ってみてください♪
 
 
朝ごはんにごまをのせて焼くトーストもおすすめです!
バターに砂糖かはちみつ、ごまをのせて焼くだけで甘くて香ばしい朝ごはんにもぴったりなトーストができます。
ごまペーストを塗るのもいいですね。
 
毎日の食事にごまを取り入れて健康的な生活を実践しましょう♪
 
 
≪今回の投稿テーマ≫
健康を意識して実践していることを教えてください。
 
ご投稿いただいた方へ
「10ポイント」プレゼントいたします!
※投稿いただいた内容は個人が特定できない形でフレコミやMyClub内で紹介させていただく場合がございます。
※投稿テーマに関連した内容の投稿のみ、ポイント付与の対象とさせていただきます。内容のお間違いにご注意ください。
 
投稿受付期間:2022年9月30日(金)まで
ポイント付与:2022年10月中旬頃

健康のために実践していること

ログイン

PAGE TOP