寒い季節にうれしい、鍋料理の季節がやってきました! ♪コメント投稿でフレッセイポイントゲット♪
みんなの情報シェア 公開日:2025年10月29日

肌寒くなると、食べたくなるのがやっぱり“鍋”。
手軽に作れて栄養満点、家族で囲んでも、一人でゆっくりでも楽しめる冬の定番メニューです。
手軽に作れて栄養満点、家族で囲んでも、一人でゆっくりでも楽しめる冬の定番メニューです。
🍲 前回も鍋好きさんからたくさんの声が届きました!
今年はその中から、テーマごとにいくつかご紹介します。
どれもおいしそうで、思わずマネしたくなるアイデアばかりです!
どれもおいしそうで、思わずマネしたくなるアイデアばかりです!
【定番派】やっぱり王道が一番!👑

|
・鍋はやっぱり寄せ鍋、何を入れても美味しい!シメはうどんで!
・やはり鍋最強はすき焼きです(^q^)がご褒美的になってしまいます。帰りの時間がまちまちなので1人鍋が活躍します^_^冷蔵庫に入ってる物冷凍庫にある物で簡単味付けもキムチ白だしポン酢などです。
・我が家の鍋は塩ちゃんこです。白菜、長ねぎ、椎茸、焼き豆腐、白滝をベースに、魚や鶏肉、つくねを投入。〆はうどんでも雑炊でも美味しく食べられます。
・ちゃんこ鍋。もち巾着がお気に入りです。
|
【ピリ辛派】体の芯まであたたまる!🌶

|
・我が家で人気なのはキムチ鍋です。
・旨辛みそ鍋。ピリ辛で野菜は何でも合い、水餃子を入れると美味しい!
・大根豚キムチ味噌鍋。一度冷凍した大根を入れるとシミシミでおいしいです。
・プッチン鍋の元の辛いやつを出汁に、野菜を入れ、タコさんウインナーを入れ、豆板醤を入れたら激辛鍋、美味しかったです。
|
【洋風・アレンジ派】チーズやトマトでおしゃれに!🍅

|
・トマト鍋です。野菜をたっぷり食べた後は〆にご飯とチーズを入れて黒コショーで仕上げ。トマトチーズリゾットの出来上がりです。
・トマト鍋がおいしかった。コンソメにトマト味の野菜ジュースのつゆにジャガイモ、玉ねぎ、にんじん、しめじ、インゲン豆、パスタ入れて、仕上げにたっぷりのチーズで出来上がりです。
・トマトとチーズをいれて白ワインを入れるっていうものが好きです。ラストはリゾットかパスタで締めます。
・モランボンの明太クリーム鍋スープが美味しかったです。〆は固めに茹でたパスタで煮込みます。クリーミーで少し明太子のプチプチ感が残っていて美味しいです。
|
【野菜たっぷり派】ヘルシーで大満足!🥬

|
・何味の鍋でも豆腐を入れます。スープの味を吸ってくれて美味しいし、安上がりでヘルシー!欠かせません。
・白菜と豚肉薄切りのミルフィーユに、たっぷりのえのきだけと舞茸をのせて蒸し煮。野菜をたっぷり食べられて美味しい。
・冬場、夕飯のおかず作りに迷ったときは白菜と豚肉の小間切れだけでグツグツ煮込んでテーブルへ。キャベツの芯や大根のしっぽなどの残り野菜も入れて“動物園か?”と思いながらも、美味しくいただいています。
・春菊が大好きなので、鍋には欠かせないお野菜です!
|
【海鮮派】旨みたっぷりのごちそう鍋🐟

|
・今年の鍋料理は、海鮮主体の鍋をしました。小さなカニ足、イイダコ、鱈の切り身、白菜、エノキタケ、その他で、味付けはキムチ鍋の素でちょっと辛めに。寒さを乗り越えました。
・牡蠣鍋が大変美味しかったです。
・あんこうなべセットをお歳暮にいただきました。あん肝の濃厚な出しがとても美味しかったです。
|
【こだわり派】調味料にひと工夫🧂

|
・にんにくをゴマ油で炒め塩味で鍋つゆにします。キャベツ、ニラ、豚バラ肉、豆腐、きのこ、白滝を入れて作ります。
・鍋キューブの鯛と帆立の極みだしがお気に入りです。何よりも簡単で、あの美味しさは感心しました。
・とり野菜味噌を使っていろんな種類のキノコを入れて鶏肉、お切り込みうどんを煮込む鍋。
|
今年はどんな鍋を楽しみますか?
お客様の声を読むだけで、あたたかさが伝わってきますね。
シンプルな寄せ鍋から洋風アレンジ、こだわりの自作餅巾着まで――
まさに“鍋に正解なし”の多彩なアイデアがいっぱい!
シンプルな寄せ鍋から洋風アレンジ、こだわりの自作餅巾着まで――
まさに“鍋に正解なし”の多彩なアイデアがいっぱい!
この冬も、あなたらしいお鍋でほっこりした時間を過ごしてください。
あなたの好きな鍋はなんですか?
ぜひ、みなさんの「おすすめ鍋」や「〆の楽しみ方」もコメントで教えてください!
≪今回の投稿テーマ≫
・この冬に食べたい鍋料理
・私の好きな鍋料理
・私の好きな鍋料理
・鍋の〆の楽しみ方
・この冬チャレンジしてみたい鍋料理
・寒くなると食べたくなる鍋料理 など
・寒くなると食べたくなる鍋料理 など
※鍋の写真もぜひご投稿ください!
ご投稿いただいた方へ「5ポイント」プレゼントいたします!
※投稿いただいた内容(コメント・画像)は個人が特定できない形でフレコミやMyClub内で紹介させていただく場合がございます。
※投稿テーマに関連した内容の投稿のみ、ポイント付与の対象とさせていただきます。内容のお間違いにご注意ください。
※投稿テーマに関連した内容の投稿のみ、ポイント付与の対象とさせていただきます。内容のお間違いにご注意ください。
投稿受付期間:2025年11月30日(日)まで
ポイント付与:2025年12月中旬頃
ポイント付与:2025年12月中旬頃

