MyFRESSAY 楽しみ つながる

ホーム>フレコミ

フレコミ

朝食は「ごはん派」優勢!パンを食べるのはどんな時? ♪コメント投稿でフレッセイポイントゲット♪

みんなの情報シェア 公開日:2025年04月09日

皆さんは、毎朝何を召し上がっていますか?

以前マイフレッセイでコメント投稿でご意見をお伺いしたところ、約5割が「ごはん」、3割が「パン」を選んでいることが分かりました!
 
※日によって変わる方は「その他」で集計しています

長年親しまれてきた「ごはん」が、依然として朝食の定番として多くの人に選ばれているようです。

定番の「ごはん」派、その魅力とは?

お客さまからのコメント
・朝御飯はごはん派です。お味噌汁に白いご飯が定番です!
・ご飯派です!ご飯にごま塩やふりかけをかけ、あとは味噌汁があればOKです♪子供には食べやすく、おにぎりを♪
・朝はご飯です。子供の頃パンはおやつと言われ育ったせいか米が主食です。おかずは魚に目玉焼きが一番です。
ごはん派の多くが、シンプルながらも満足感の高い和食の朝ごはんを楽しんでいる様子が伺えます。
 

手軽な「パン」派のライフスタイル

お客さまからのコメント
・朝は時間がないので食パンを食べています。ハムと紅茶も一緒に食べてます。
・パンを食べている。パンにはバターとジャムをのせて。ウインナーとハムエッグと生野菜。
・朝の主食はパン派です。おかずはいらないから簡単に済ませて、時短。ヨーグルトと牛乳またはトマトジュースは定番だけど、時々納豆とチーズを乗せて焼いて食べます。
パンは、トーストするだけでなく、サンドイッチにしたり、チーズや具材を乗せて焼いたりと、アレンジの自由度が高い点も魅力ですね。
 

米の価格高騰、パンを食べる頻度に影響は?

近年、気候変動や国際情勢など、様々な要因によって米の価格が高騰しています。
私たちの食卓に欠かせないお米の値上がりは、家計にも影響を与えかねません。
米の価格高騰によって、パンを食べる頻度が増えたと感じることはありますか?
もしパンを食べる頻度が増えたと感じる方がいらっしゃれば、どのようなパンを食べるようになったのか、理由なども教えてください!
 
 
≪今回の投稿テーマ≫
・朝食の主食は何を食べていますか?
・パンを食べる頻度は増えましたか?
・朝食以外でパンを食べるのはどんなときですか?
 
ご投稿いただいた方へ
「5ポイント」プレゼントいたします!
※投稿いただいた内容は個人が特定できない形でフレコミやMyClub内で紹介させていただく場合がございます。
※投稿テーマに関連した内容の投稿のみ、ポイント付与の対象とさせていただきます。内容のお間違いにご注意ください。
 
投稿受付期間:2025年4月30日(水)まで
ポイント付与:2025年5月中旬頃

投稿募集中

ログイン

PAGE TOP