MyFRESSAY 楽しみ つながる

ホーム>フレコミ

フレコミ

和日配コーナーおすすめ商品は「冷やし中華」! 具材は人それぞれ? ♪コメント投稿でポイントゲット♪

健康情報 公開日:2023年06月24日

今の時期の日配コーナーのおすすめ商品として、「アクシアル冷やし中華」を販売中!

2023年6月16日(金)片貝店の売場写真です。

 

皆さんは「冷やし中華」の具材として何と一緒に召し上がりますか?

フレッセイのお客様が「冷やし中華(麺)」と一緒に買われているものはなんだろう?ということで、調べてみました! ※2022年6月のデータです。

ご参考にしていただければと思います!

<具材>

ハム、錦糸卵、きゅうり、トマトなど定番のものをはじめ、「サラダチキン」 や 「かまぼこやちくわなどの練り物」などが一緒に買われている傾向があるようです。

 

<薬味>

からし、みょうが、しょうが・紅しょうが などが挙げられます。

 

 

定番トッピングで栄養満点の「冷やし中華」を作ろう!

 

おすすめトッピング① トマト

冷やし中華と言えば、夏の食べ物! 同じ夏が旬な野菜と言えば「トマト」ですね! 

トマトが赤くなると医者が青くなる」 これはヨーロッパの古い言い伝えですが、トマトが熟す頃になると、トマトを食べて皆元気になり病人が減るので、仕事が減ってしまった医者が青くなってしまうこと。 それだけトマトは栄養価が高い食べ物ということです!

ビタミンAやビタミンCが豊富で、ビタミンEも含んでいます。さらにカリウムや食物繊維など、トマトに含まれる栄養成分はバランスが良く、栄養が不足しがちな現代人にもおすすめです。

 

 

おすすめトッピング② きゅうり

トマト同様に夏の野菜のきゅうり!

きゅうりといればなんとなく栄養価が低いと思われがち。きゅうりは『Least calorific fruit』としてギネス世界記録に登録されています。カロリーが低いという食べ物ということであり、それが誤解され、栄養がないとみられてしまっているようですね。

実際はビタミンやミネラル、食物繊維が豊富に含まれています。きゅうりはカロリーを抑えつつ、不足しがちな成分を補える野菜なのです。

とくに「カリウム」! カリウムは身体に不可欠なミネラルの一つであり、体内の余分な塩分(ナトリウム)の排出を促す働きがあります。カリウムは発汗によって失われるため、汗をかきやすい夏場に不足しやすくなる傾向にあります。夏に旬を迎えるきゅうりは、汗で失われたカリウムの補給にぴったりという野菜なんです

 

おすすめトッピング③ 錦糸卵

卵と言えば たんぱく質!

単にタンパク質が豊富なだけでなく、タンパク質の優良性を示す「アミノ酸スコア(※)」が100であることでも知られています。質の良いタンパク質を含んでいおり、効率的にタンパク質を補給することができるので、筋トレなどの運動後にもぴったりですね。

※アミノ酸スコアとは、体内で合成することのできない9種類の必須アミノ酸が、体の必要量に対してどのくらい含まれているかを0~100の数値で表したもの

 

その他、ハムやサラダチキン・サラダかまぼこなどのトッピングで、ご自身に合った冷やし中華の具材を選んで、暑い夏を乗り切りましょう!

 
 

≪今回の投稿テーマ≫
・おすすめの「冷やし中華の具材」、「冷やし中華のお供」を教えてください!
・「アクシアル冷やし中華」に関するコメント
 
ご投稿いただいた方へ5ポイント」プレゼントいたします!
※投稿にはマイフレッセイのご登録が必要です。登録の上、ページ最下部のところからログインしてご投稿お願いします。
※投稿いただいた内容は個人が特定できない形でフレコミやMyClub内で紹介させていただく場合がございます。
※投稿テーマに関連した内容の投稿のみ、ポイント付与の対象とさせていただきます。内容のお間違いにご注意ください。
 
投稿受付期間:2023年7月31日(月)まで
ポイント付与:2023年8月中旬頃

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 只今 マイ・フレッセイ登録会員 募集中!

 My FRESSAY(マイ・フレッセイ)とは
 ポイント確認、使い方や貯め方、お得な情報を
 お届けする会員情報サイトです!

 登録がお済でない会員様は ぜひご登録ください。
 詳しい内容については こちらをクリック ↓

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

おすすめの冷やし中華の具材を教えてください! おすすめポイントや理由もぜひ投稿ください!

ログイン

PAGE TOP