お客様からのコメントご紹介 第32弾★「冷たい麺の楽しみ方」参考になるコメントありがとうございます!
お客様からのコメント 公開日:2025年09月05日

そうめんのアレンジレシピ
・いつものそうめんでも、おつゆに少しごま油を垂らしたり(ラー油も)、オリーブ油を垂らしたりするだけでも雰囲気が変わります。あとは薬味やトッピングで無限に可能性は広がります!そうめんが大好きです。 ・麺類は全て好きですがこの時期はそうめんをよく食べます。つゆのアレンジでよくするのがヨーグルトとめんつゆとごま油を混ぜて作るつゆが意外にもコクがあり美味しくて、またシンプルに白だしを割ってそのまま食べる、などで飽きずに食べれています。薬味は茗荷は欠かせずその他はネギ、生姜、あげ玉など定番で特に珍しいものはありません。時々敢えてにゅうめんにして冷え過ぎないようにしています。 ・夏はやはりそうめんです。好きな付け合わせは炒り卵と海苔、ネギなどです。ナスを煮浸しにして茗荷と大葉、ショウガを入れてよく冷やしたものを一緒に食べるのも好きです。 |

薬味や調味料でよりさっぱりさせるレシピも、ピリ辛やコクを出すなどガツンとした味わいにアレンジするのも、どちらも美味しそうですね!そうめんは細麺で味わいもシンプルなので、アレンジしがいがありそうです!
うどんのアレンジレシピ
・なめこおろし冷うどんがおすすめです。冷たいおうどんになめこ、大根おろし、大葉、みょうが、小ねぎ、梅干しを添えて、出汁醤油でさっぱりいただきます。 ・冷やしサラダうどんきゅうり、トマト、レタス、とうもろこしなどの夏野菜とツナをのせた冷やしサラダうどんがおすすめです。薬味にネギとみょうがトッピングしてさっぱりおいしくいただきます。大好きなゴマを上からかければDXサラダうどんに大変身! ・冷たいうどん!納豆に卵黄に海苔!めんつゆで味付け!間違いない美味しさ! |

コシがありさっぱりしながらも食べ応え抜群なうどんに、なめこや納豆をあわせるとツルっと食べることができて食が進みそうです!サラダうどんに野菜をたっぷり入れれば栄養バランスもアップですね!
その他のアレンジレシピ
・冷やし中華のいつもの具材は卵焼き・きゅうり・ハムですが、たまに揚げ玉・タルタルソースを入れタバスコをかけてガッツリ系にしても美味しく食べられます♪ ・汁なし担々麺に花山椒をかけて食べる事が多いですが、たまにそれプラスチーズもかけて食べると、シビ辛くてマイルドになってこれもなかなか美味しいです。 ・私は日清食品の「冷たいトマトのラーメン」が好きです。フレッセイで今年も安売りしていたので購入しました。パセリが付属しているのでこれがあると一気に香りや風味が良くなって美味しいです。私は自分で粉チーズを用意して好きなだけ沢山かけて食べるのが好きです。私は特に薬味とか具材とかなくてもこれで満足出来てしまいますが、生のスライストマトとか添えるのもいいかもしれませんね。 |

既存の商品をレシピ通り作って美味しいのはもちろん、ご自宅にある具材や調味料を使って「ちょい足し」するアレンジもとっても美味しそうですね!
いかがでしたか?まだまだ「冷たい麺」を食べたいくらい暑い日が続きそうですので、マンネリ防止に普段とは違う味わいに挑戦されてみてはいかがでしょうか!ぜひ今日の献立の参考にしてみてください♪